早春の昭和記念公園
K2です
畑初めをした翌日から高熱
3日ほど寝込んでました(-_-;)
発熱から24時間たったのを見計らって病院へ行きましたが
コロナもインフルも陰性
ダンっダンって上がる熱にうなされる1日目
上がりっぱなしで朦朧とした2日目
3日目は微熱だけど猛烈な頭痛と咳に苦しみ
あっけないほど4日目からは平熱&咳もなし
・・・・なんだったのだろう?
・・・・台風一過?
って感じでした
寝込む親
元気なワンズと子供達は昭和記念公園に出かけました
周囲を警戒しっぱなしの小町・・・
なんでそんなに警戒するのかなぁ(-_-;)
きょろきょろと挙動不審の小町に対して
面白い物がないかときょろきょろする鞍馬
本当に対照的な2頭(笑)
園内では梅が満開だったそうです
時々やってくる「敵」が来るたびに
猛烈に警戒する小町・・・誰も乗っていないけれどなぁ
違うトコで出会っても・・・通り過ぎるまでガン見して
微動だにしない
野生動物の習性として危険なものと出会ったら
動かずに気配を消しているかな・・・
とても危険なものではないけどさ
暖かい日だったのに平日のせいか人はまばら
鳥の写真や花の写真を撮影するムッシュ&マダムがチラホラ
小町にも比較的 安心できる散歩だったようです
梅の小道を通り過ぎて・・・
みんなの原っぱ付近・・・小町はまだ警戒中(笑)
尻尾がだだ下がり
みんなの原っぱでは菜の花が見ごろ
写真撮影が可能な鞍馬
写真どころではなく停止してくれない小町( ;∀;)
それでも菜の花を堪能してゆる~り帰宅です
帰り道はかなりリラックスしてきたらしいのですが
まだ尻尾は上がりません
昼間のお散歩にも出れるようになりましたが
彼女は深夜のお散歩の方がまだまだ安心できるようです
絶対に昼間の方が鳥や虫がいたりして
楽しいとおもうのだけれどね~
お母さまが病み上がり出勤で必死に稼いでいる時に
お子ら二人はワンズと散歩
う~ん羨ましいぜっっ!!!
私が仕事からぐったりとして帰宅すると
グッタリ鞍馬が完成されていました
「眠り猫」ならぬ「眠り犬」状態
かたや小町は?と言えば・・・・
彼女は「本寝」がしたい時にはリビングからいなくなります
1人の方が落ち着くみたいです
小町の警戒心は家族に対してもまだまだ健在
面白いような・・・
悲しいような・・・
これが野犬なんですね~
K2でした