ホーム玉ねぎの準備(2024.3.10)
今年もやります!
ホーム玉ねぎ♬
昨年のシャルムに代わり、今年はマッハ
低温に強い早生種
ホーム玉ねぎに適した品種の一つ・・・らしい
ネットでは・・・ね
庭先菜園、日当たりの良い食用菊の上の段に32粒
日当たりは庭先菜園ではトップの室外機の上に32粒
細長いプランター保険
セルトレイに1粒づつ撒いたから
万が一、発芽しなかった時用、ぬかりなし(笑)
さて、上手く発芽してくれるかな?
昨年ホーム玉ねぎとして育てたシャルムの種が高くて
今年はマッハにしてみたけれど
差はどうなるでしょう
ちなみに昨年はこの倍くらい種まきして収穫は30個くらいだったから
今年はヤバいかもしれない(-_-;)
まあ、植え付け時に種球買えば良いけどね~(-_-;)
週末の午前中は庭の草むしりを兼ねて
玉ねぎの種まき
おうち組のワンズは週末は私のいい遊び相手
使用済みマスクを被せられた小町(笑)
あごの下でしっかりゴムを結ばれた状態・・・
マスクを噛み噛みするのが好きな鞍馬がやってきて
それ、かじりたいなぁ~と言ってるみたい
小町は誰かがマスクを取ってくれないかキョロキョロ
アイコンタクトで助けを求めてます(笑)
まあ、カイヌシが笑っているうちは我慢するものよ
なぐさめるように鞍馬が小町の顔をペロリ
悟りの境地に達している鞍馬が諭してる???
うん、お姉ちゃん、カイヌシが大笑いしてるから私我慢するわ~
お返しに小町も鞍馬をペロリ
こんな光景も見るようになった
少し仲良しなフタリです
K2でした