毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

帯状疱疹・病み上がりクンと畑 (-_-;)

K2です
なんか、2日前が週末だった感覚なのに
また週末です・・・・


某番組のチコちゃんが言ってました
「年を取るほど感動が少ないから日々が早く過ぎるのだ」と
その通りですねぇ
子供も大人になり感動も驚きもない単調な毎日だから
一週間が2日くらいに感じるのでしょう( ;∀;)


と言ってるわけにもいかず今日も畑
春は毎週のように野菜の宿題が続きます


今年は「帯状疱疹」から少し復活したK1だから
畑では軽作業のみだから私は大変
作業は私がするっきゃないのです・・・・( ;∀;)


朝食を済ますと畑にGO!
まずは課題の畑の様子を確認
3/16に植え付けたジャガイモさん、たぶんキタアカリ
(師匠はいつも配る芋の品種は言わないのだ)

無事に発芽してました♬

ジャガイモはたくさんほしくない人も多いので
1列8個だけ植え付けてます
もっと欲しい人は自由の畑を借りて植えている人も

同じく3/16に種まきしたほうれん草(右側)と
3/31に種まきしたほうれん草(左側)

無事に全部発芽してました
ほうれん草は土の酸性度で発芽しても育たなかったりするけど
今年は当たりかも♡♡

先週、穴あきトンネルからネットに交換した大根とレタス
こちらも順調に生育中・・・・♡


では・・・・作業にとりかかりましょう・・・・(-_-;)
いつもならば 耕す→肥料を入れる→耕す→畝立て はK1担当
今日は私の担当
もちろん、K1は写真も撮ってくれないからこの作業の画はない(-_-;)


畝の真ん中を少し深めに掘って堆肥(植物性、木くず等もの)を入れ
土を平にもどしてから全面に化成肥料をまんべんなく散布
上っ面の土だけをよく混ぜたら土づくり終了


70㎝幅の畝を2本立て
高低差が出ないよう表面をよくならす


プチ・師匠曰く
高低差がないようにしないと発芽のタイミングに差が出てしまい
先に発芽した株の葉で出遅れた株が陰るから
思った以上に成長に差が出てしまうのだとか
高低差は成長の差につながる
うん、うん、勉強だなぁ~ (>_<)


今年は師匠は半透明のマルチを使うことにしたらしい
今までは黒マルチ・オンリーだったのに???
昨秋に私の畝で透明マルチを使ったら育ちが良かったのを感心してたから
それでかな???

畝を立て、マルチを張って、深さ1センチで種まき

1穴2粒がお約束

2畝作って、鳥よけに穴あきトンネルをかけて作業終了


すでに股関節が・・・・だるい
腰が痛くて、太ももが筋肉痛の気配
K1が運動不足だと笑う  (# ゚Д゚)


今日の宿題はここまでなので
今度は自由の畑に・・・

3/10に植え付けたジャガイモ達は成長が進んでる
いつも植え付けるキタアカリよりも随分芽の数が多いから
もう少ししたら3本残して芽かきをしなければ・・・

植え替えたキャベツは成長しはじめた
調子が良いところを見るとやはりトンネルは暑かったのだろうなぁ(-_-;)


お隣の短大根「つくし春」は

もっさりと茂り始めたので間引き

穴あきトンネルをネットに交換するか否かでK1ともめる
大根についてはネットで十分と押し切ってネットに・・・

作業終了~って・・・・間引いたら追肥だった(-_-;)
ネットを掛けちゃったし体は疲れたし
うん、次の機会に追肥はしようっと


家庭菜園はいい加減くらいがちょうど良いとプチ・師匠談(笑)

春人参もぐんっと成長した
トンネルを外すか?残すかでK1とプチ揉めする
こっちはK1の案をとって人参はもう一週間、トンネルに


ここで2時間の作業が終了
K1の実家めがけて転進!


実はK1の実家の近くに畑を少しだけ借りることに♪

ピンクの部分、3列をお借りすることになりました
ちなみに手前のフェンスの中はK1の実家
実家の塀向こうの畑
塀のフェンスをちょいと外せば畑の手入れはラクチン♬


いくらでも好きなだけ耕して良いらしい
我が家が3列で・・・と言ったところ
もっと耕してほしいとまで言ってくれていたらしい・・・(@_@)


私達夫婦もまだ現役で毎日畑仕事はできない
御義母さんはお友達と週に何度も日帰り旅行をしているくらい多忙な人
毎日、毎日、畑ばかりにかかわってもらえない
今年は師匠の畑と両方を管理しなければならないので
この3列ですら・・・かなり怪しい(笑)


今の師匠の貸菜園ではお隣さんが近すぎて
高さがでたり横に広がる作物はできなかったけれど
ここは自由に作って良いようなので・・・
とりあえず、スイカ♡
白いフルーツコーン、だだ茶豆、落花生・・あたりはやってみたい


あとは日常使いのモロヘイヤ、小松菜、オクラだね
これは大切♬


毎年苦戦していた玉ねぎ栽培も
ここであれば冬越しできるから・・・・いいかもしれない♬


今日はこれからお義母さん家で春の植え付け作戦会議です(笑)


K2でした

×

非ログインユーザーとして返信する