暑さ本番の野菜たち(7/26)
暑くて、暑くて、人間もうんざり
犬もうんざり
野菜たちもうんざり・・・
貸菜園の課題の畑で種まきした人参
猛暑で芽が出ないのでは・・・と心配で
師匠の指示で日よけをして毎日、毎日、仕事帰りに畑にいって水まき
そんな努力の甲斐があって
発芽しました~\(^_^)/
でも、ところどころ芽が出てない
発芽率が悪いのは猛暑のせいでしょうか?
芽が出ていないトコには種をまきなおしたので
ここからさらに10日間
毎日の水やりが欠かせなくなりました( ;∀;)
庭先菜園のきゅうりとカボチャは暑さが大好きだから
ぐんって大きくなり左側のきゅうりは2~3日に1本づつ収穫できるように
右側の正当な「バターナッツかぼちゃ」は雄花ばかり咲く
雌花は雄花20に対し1個くらい蕾がつくのだけれど
黄色く変色して蕾のまま枯れて咲かずに落ちる
何が悪いんだろう?
子ヅルが出ないからと親ヅルを摘心しないからかな?
きゅうりにガンガン撒いている肥料が
肥料不要のかぼちゃに効きすぎているのかな?
経験が浅いから良くわかんない( ;∀;)
仕方ないから摘心して
肥料はかぼちゃにいかないように土に仕切りをしてみる
なんでも試してみよう・・・
両側の柱の根本にはモロッコインゲンを袋栽培してるけど
暑さが苦手なモロッコはひょろひょろ君で息も絶え絶え状態
昨年は7/30にモロッコの種まきして
涼しくなるまではそんな感じだったから
秋風が吹き始めるまでは枯らさないように世話をしていれば
きっと復活してくれに違いない!!
7/15に収穫した雑種・バターナッツかぼちゃ
色がずいぶんバターナッツっぽくなった❤
これは・・・これは・・・味の方も期待できるかな???
もう少し追熟してみよう♬
K2でした