百足??太郎??
今日の画像は虫が苦手な方は見ない方がいいかも(笑)
お休みの日の終わり・・・
畑に出撃して収穫
なんだ?この大根(笑)(笑)(笑)
大根の神様のよう(笑)
※千と千尋に出てきます
ニンジンも研究と努力の甲斐があり無事収穫
昨年は一本も食べれなかったから大成功~
美味しいらしく・・・根切り虫が食いついていた模様
無農薬だからある程度はしかたない
局地的に削って美味しくいただこうっ!
庭先菜園で収穫した小玉ねぎ
貸農園で収穫した人参とキャベツ
スーパー購入のジャガイモとソーセージ
ポトフを作ろう~♬
K1が帰宅して・・・
いつもの指定席に座っているんだろうなぁ~
なんて気配を感じながらキッチンで調理してたら事件が起きた!
「ちょっと!出たぁ!」
K1が目をまん丸くして鼻穴全開でキッチンにやってきた
コイツがこういう顔をしている時はだいたいロクでもない
「何が出たの?」
と聞けば
「見ればわかるんだよぉ~」
「見てくれよ」
と言うばかり
私にHELPをしに来て
それも「何か」を言わないなんて場面
それは自分ではどうにもならん時で
と~ってもロクでもない時
私に何かを「押し付けよう」って時
嫌な予感しかしない
「ちょっと・・こっちに来てくれよぅ・・・」
「ちょっと手を止めてさぁ~」
と懇願モード
ますますヤバい
これはかなりイってる状況
夫婦の駆け引きが開始されるがすぐに負けるワタシ
キッチンの調理を中断し
超シブシブでK1の誘導に従う
K1がいつも座っているプチ書斎コーナーへ
・・・・物置小屋とか魔窟とも言う
いたんだ・・・百足くんが・・・
なぜか書類を入れてピンで留めているファイルの中に
なぜ?
なぜに君はソコにはいる???
・・・・さすがのワタシもしばらく衝撃のあまり固まる
気を取り直してムカデの捕獲に取り組む
コイツが卵なんぞ産んでしまったらなんて考えられない
ファイルの上から押さえつけヤツを身動きの取れない状態に
ファイルを留めてるピンを外して広い場所に移動
作業している間にもヤツは逃走を図ろうとする
ウネウネと気持ち悪いったらありゃしない!!
全く近寄ってもこないK1! (# ゚Д゚)
「ねえ~ビニール広げててよぉ~!」
「ちょっと手を貸してよぉぉぉぉ」
ワタシの必死の訴えにも
「あ、噛まれたらヤだから」
手伝う気は一切ない
「なんだとぉぉぉぉ!!!」
「じゃあ、私なら噛まれてもイイんかいっ!?」
とブチ切れるワタシに
「いや、お前は噛まれないから」
きっぱり言い切って近づかない (# ゚Д゚)
そうだよ
我が家はゴキが出ても蜂が巣を作っても
ネズミが捕獲機で死んでいたって
み~んな嫌なことは私の役目・・・・( ;∀;)
どうにか片手でムカデの闘争を阻止
もう片手でビニールを広げ
ムカデを上手く落とし込んだ
・・・・結構、デカかった (@_@)
こいつはまだ生きてる
この後、殺虫剤をしこたま注入しお空に逝っていただいた
ムカデはツガイでいるという
片割れは我が家の床下に潜んでいるのだろうか??
ムカデの奥様でない事を祈るしかない・・・
シロアリ駆除で床下にいれなくなって出てきたんだろうけど
いつからここにいたんだろう???
ああ嫌だ、嫌だ!!
ひと騒ぎパニックが収まってからの調理再開
かなり遅くなった夕食は・・・
毛衣ん家のお野菜たっぷりのポトフ
ニンジン・・・なんでオレンジでなく黄色なんだろう??
でもと~~~っても美味しかった
この日の片づけは
本日一番の功労者K1にやっていただきました
K2でした(笑)