毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

畑じまい

ホーム玉ねぎの失敗報告から続いています
K1&子供達はホーム玉ねぎを収穫し
そのまま畑じまいの準備に入ります


毛衣ん家で借りている畑は1月末で師匠にお返しします
師匠は2月中に畑全部、通路も含めて機械を入れて耕し
その後、堆肥等を入れて土づくり
3月になると新しく区画割をし直してくれます
そのため1月末に畑は何もない状態にしなければなりません

こんなんだった自由の畑ですが

第二弾の小松菜くん以外はみんな収穫

つい12月初旬までこんなだった課題の畑も

ネギと2本の大根
ほうれん草と小松菜のトンネルを残すだけに
長ネギはコツコツ食べています
1月の最終週の週末に泥ネギ状態で残りを全て収穫予定
泥付きならしばらくは保管に耐えれるので・・・


ほうれん草は最初に撒いた種が全滅し撒きなおしたので成長が遅い
我が家は師匠に言われてトンネルをかけたのが良かったようで

ようやく食べれるサイズに成長してきました
トンネルをしなかった種まきをし直した組の人はとても食べるサイズではない


それでもスーパーのほうれん草の2/3程度の大きさ
寒くて成長が遅いので小さいけれど収穫を開始です

こちらは1回目の収穫が終わった直後
課題の畑の空スペースに勝手に植えた小松菜第二弾組のトンネル内


こちらも種まきが遅かったので小さめ・・・
1月の最終週までギリギリまで成長させて収穫する予定


毛衣ん家ではほうれん草も小松菜も食べきれない分は冷凍
調理できるようにカットして水で洗い、キッチンペーパーで水を拭き
数時間乾かしてからジップロック
空気をストローでよく抜いて凍らせると・・・次の冬くらいまで持つ


洗ってカットしてあるので味噌汁にポンとか
グラタンにポンとか手軽に使えるのでとても便利♪


たくさんの玉ねぎ「もどき」たちは葉玉ねぎとしていただいています
肉汁うどんに大量に投入したり
すき焼きに入れたり
葉玉ねぎって初めて食べましたが
長ネギよりも甘みが強く葉先まで柔らかくて美味しい
失敗作の玉ねぎだけど美味しい~♬


あと1か月もしないうちに立春です
今年の畑はどうしようか???
3月にはどんどん種をまいて苗を作らなければなりません
腰痛で動けないワタシは園芸通販雑誌とにらめっこ(笑)


K2でした

太陽光ってお得???(愚痴)

屋根が壊れました(笑)


11月に気づいたんです
庭先にスマホ大サイズのスレートの屋根材が落ちてた・・・
うちの屋根と同じ色の屋根材だったのでうちの屋根って気づいた
見上げると・・・確かに屋根がずれ落ちてきている


知人に紹介してもらった屋根屋さんに来てもらうと
建てた当時のいい加減な屋根の施工が原因とのこと


隙間ができたところをキチンと処理せず端材を押し込んで終了
手抜き施工だったみたい
経年劣化で突っ込んでた端材が緩んで落下
押さえていた屋根材がずるずるとずれ落ちてしまったんだろうって


幸い雨どいにひっかかってかろうじて屋根の役目は果たしてるけど
あと20年は家をもたせたいと言ったら
現状の補修は可能だけどあと10年すら危険と言われ
屋根材の吹き替えを決断しました・・・


驚いたのが太陽光です
屋根から降ろして、また乗せる
なんとしめて80万円超!?
足場代なしで本当にパネルを上げ下ろしするだけで
確かにパネルを乗せいている架台は交換するそうなのですが・・・
さらに、施工基準が設置した時と違うので
今屋根に乗っているパネルが修繕後は屋根に載せきれない
16枚が13枚になりますって???
え~っっっ?!って感じ


太陽光って建売レベルの家の屋根(我が家・・)ならば
そもそもそんなに利益はでない
10年間の買取価格の優遇期間中ならば年間15~17万くらいの売上だから
ローンとトントンって感じだったけど
終了した現在は年間の売電は一万円とちょっと・・
優遇期間終了からローン終了までの4年は完全に赤字操業


そんな状態なのに80万以上のメンテ費用
コンディショナーって機器も交換時期なのでそれが10万
約100万円・・・
パネルの枚数も減らされてしまい売電能力が下がってしまったら
売電価格でペイするには何年かかるの????


自治体では新築は太陽光パネルの設置を義務化しようとしてるけど
小さい建売なんて屋根にパネルをあげるしかないし
20年もすればメンテに100万近いお金がすっ飛んでいく


家もパネルも建てたままで住むわけではないのに
義務化してしまったら・・・
20~30年もするとどうにもならない家がたくさん出てくるだろうなぁ~
たぶん予想外の出費となるだろうから
我が家のように・・・


我が家の時もそうだったけど
太陽光の会社は20年後のパネルのメンテの事
パネルの下の屋根のメンテが来た時のこと
売る時は何も説明はしてくれないものね~
「メンテはコンディショナーの交換だけ、
 コンディショナーは10万しませんよぉ~」
「パネルは40年は持ちますから家の建て替えと同時に寿命です」
なんて軽く説明されただけだしね・・・


我が家では外すならそのまま降ろそうか?となったけど
外すだけでも20万?30万?だそう
パネルの処分費用が1枚あたり3万円程度
我が家ならばパネルの処分費用だけでも約40万円・・・
70万かけて屋根から外す???
まだ発電は十分できるのに???
70万かけて外すより80万かけて延命することにした
夏場の日中はワンズのための24時間エアコン
まかなって更に売電してくれているしね~


そんな悩ましい日々を乗り越えて
現在お屋根を修繕中・・・


K2、太陽光の愚痴でした(笑)

ホーム玉ねぎは葉玉ねぎ、失敗・・・

年末、12/24の週末に畑にネギを取りに行くと
師匠が珍しく声をかけてきてくれた♪
「もう、玉ねぎはオシマイだよ」
「これ以上は大きくならないからあきらめて収穫しな~」
「放置すると葉が枯れて葉玉ねぎで食べれなくなるよ」
とのこと・・・が、大掃除で手が回らず放置


そのまま年明けはダラダラと過ごしたうえ
さらに正月休みの最終日はまさかの腰に一撃があり人事不省
畑どころではなくなってしまった ( ;∀;)


そう、ホーム玉ねぎは12月に入るころには失敗と判明
茎はどんどん太くなっていったが
肝心の玉は全く大きくならず・・・
たぶん出だしの成長不良が響いたのだろう


「またチャレンジしますっっ」と11月末に言い切ったワタシ
「う~ん」と苦笑いの畑の師匠


後にK1に師匠が語ったらしいが
「ホーム玉ねぎってここらんじゃあ難しいんだよ」
「簡単って感じで球はホムセンで販売してるけどねぇ~」
「うまくできんから百姓は作らないなぁ」
そんな事言われちゃったら・・・
余計に来年はと闘志が燃えるワ・タ・シ💛
15キロしか離れていない(たぶん)隣県の素人ができるのだから
たぶん私にもできるハズ!!


というわけで失敗はしたけど意地でもホーム玉ねぎを食べたい
1/7にK1と子供達でホーム玉ねぎを収穫してもらいました
私はもちろん動けないので留守番
その日はまだ四足歩行( ;∀;)

青の区画が我が家の「自由の畑」エリアで上から順に
 ・サカタのホーム玉ねぎ/9月植え
 ・カリフラワー跡地、スティックブロッコリーの残骸、九条ネギ
 ・サカタのホーム玉ねぎ/8月植え
 ・ホムセン玉ねぎ/9月植え、小松菜第二弾のトンネル栽培
の順で並んでます

まずはホムセン玉ねぎから
そもそも9月植えは成長が足りない上に植えた球根も小さい

でも成長っぷりは玉が大きかったサカタの球根と遜色なし
まあ、結局は玉ねぎにはならなかったけど(笑)
植え付けの玉の大きさはそんなに問題ではないのかな?

こんなに大きさに差があったけど
サカタのより大きい球根だとダメらしいが・・・

こちらは9月に植えたサカタのホーム玉ねぎ
成長は・・・・最後までひょろひょろのまんま

全部玉にはならなかった(笑)
ネギの根本がふっくらしてるだけって感じ
どう見ても玉ねぎではない、うん悔しいっっっ!

こっちは期待の星
一番生育が良かった8月植えのサカタのホーム玉ねぎ組

大きく茂った分だけ茎も太いけど
やっぱりネギの根本が太いだけ(笑)(笑)(笑)・・・( ;∀;)

凄く玉ねぎっぽくなったのは2個だけでした
来年もあがきまくってやろう~っっ


初チャレンジ
家庭菜園1年生、ホーム玉ねぎの結果でした


K2でした