毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

鞍馬と小町の闘争?

鞍馬、1/13にめでたく4歳を迎えました!
1/13は平日なので誕生会は1/14(土)です
我が家では人も犬も誕生日は週末にやります(笑)
生まれた日が平日に当たればお祝いは延期(笑)(笑)(笑)


鞍馬は現在、アレルギー治療中
膿皮症の湿疹の改善状況を毎日チェックしています
アレルギー治療を始めてから湿疹は新たに発生はゼロ
治療前から出ている湿疹が5か所
ぐずぐずとよくなりつつある状態がつづいています


そんな毎日の被毛チェックの中
お正月休みも終わる1/3に気が付いた


鞍馬の背中に8か所ほど流血した跡
大豆ぐらいの血の塊を発見


前の日もチェックしてなかったから
たぶんその日にできたと思われるけっこう深い傷
どう見ても湿疹というより傷からの出血
首の後ろ、肩、背中ばかりに真新しい傷
湿疹だと一緒に出る下腹部にはない
場所によっては2か所セット・・・同間隔
どうやら小町に強く噛まれたらしい


普段のフタリはそんなにひどく争わないので
家族もみんな信じられない
「誤解だよ・・湿疹が悪化しただけだよ」
ワタシも噛まれた跡と感じていたけど信じたくなかった・・・


アレルミューン治療の第二クールが始まり
1月の接種日に獣医さんに傷を見てもらった
「これは湿疹ではありませんね・・・」
「噛み傷と断定はできないけど、外傷であることは確か」
「皮膚の表面を牙がひっかいたような傷で深く刺さってはいない
 犬のトラブルとしては決死の喧嘩ではない」
とため息まじりに診察してくれました


12月くらいから二匹の間に微妙な空気の変化
それは家族みんなが感じていた


常にリビングの床にゴロゴロしていた鞍馬
床にではなくクレートにいる時間が急に増えてきた
フタリで遊んでいる時も鞍馬が玩具を諦めたり
ワンプロをしていても急にやめてクレートに逃げ込むことが多くなった
二匹の間の力関係が変わってきたとは感じてた


そんな中でフタリは人が見ていない場所で激しく激突
鞍馬はおっとりだから強くは反撃しなかったのだろう
ドックランでも流血するほど他の犬から噛まれても
決して相手が怪我をするほど反撃できないワンコだから
情け容赦ない小町に思いっきりは噛めなかったんだろう


傷に気づいてから観察はしているけど新しい傷は増えない
フタリはいつも通り遊んでいるし
鞍馬が遊びに誘ったりもしているし
フタリで顔をなめ合ってみたりと不仲な様子はない


ただ、小町が興奮しはじめると鞍馬が引くことが多くなった
小町のテンションが上がりキレ走りを始めると鞍馬はクレートに入る
小町におびえているように見える


ワンズの関係は人間が完全に制御、介入はできない
形勢不利になった鞍馬
仔犬で小町を迎えてからの鞍馬の苦労を考えると切ない・・・
人がいる時は小町から避難するように「人にべったり鞍馬」になり
人がいない時は小町のいない空間にいるようだ
本当に切ない・・・


小町は1歳半の和犬気質の野犬のコ
今、最高潮に充実し勢いがあるヤンチャ期
小町が勢いに乗っておっとり鞍馬に力を誇示したんだろう
続かなければいいけれど・・・と不安
続くようであれば何か対策を考えなければ


暴君小町
ほんとうに困ったコマっちゃん
腰は痛いし・・・正月早々にとんだ騒ぎの毛衣ん家です


K2でした

畑じまい

ホーム玉ねぎの失敗報告から続いています
K1&子供達はホーム玉ねぎを収穫し
そのまま畑じまいの準備に入ります


毛衣ん家で借りている畑は1月末で師匠にお返しします
師匠は2月中に畑全部、通路も含めて機械を入れて耕し
その後、堆肥等を入れて土づくり
3月になると新しく区画割をし直してくれます
そのため1月末に畑は何もない状態にしなければなりません

こんなんだった自由の畑ですが

第二弾の小松菜くん以外はみんな収穫

つい12月初旬までこんなだった課題の畑も

ネギと2本の大根
ほうれん草と小松菜のトンネルを残すだけに
長ネギはコツコツ食べています
1月の最終週の週末に泥ネギ状態で残りを全て収穫予定
泥付きならしばらくは保管に耐えれるので・・・


ほうれん草は最初に撒いた種が全滅し撒きなおしたので成長が遅い
我が家は師匠に言われてトンネルをかけたのが良かったようで

ようやく食べれるサイズに成長してきました
トンネルをしなかった種まきをし直した組の人はとても食べるサイズではない


それでもスーパーのほうれん草の2/3程度の大きさ
寒くて成長が遅いので小さいけれど収穫を開始です

こちらは1回目の収穫が終わった直後
課題の畑の空スペースに勝手に植えた小松菜第二弾組のトンネル内


こちらも種まきが遅かったので小さめ・・・
1月の最終週までギリギリまで成長させて収穫する予定


毛衣ん家ではほうれん草も小松菜も食べきれない分は冷凍
調理できるようにカットして水で洗い、キッチンペーパーで水を拭き
数時間乾かしてからジップロック
空気をストローでよく抜いて凍らせると・・・次の冬くらいまで持つ


洗ってカットしてあるので味噌汁にポンとか
グラタンにポンとか手軽に使えるのでとても便利♪


たくさんの玉ねぎ「もどき」たちは葉玉ねぎとしていただいています
肉汁うどんに大量に投入したり
すき焼きに入れたり
葉玉ねぎって初めて食べましたが
長ネギよりも甘みが強く葉先まで柔らかくて美味しい
失敗作の玉ねぎだけど美味しい~♬


あと1か月もしないうちに立春です
今年の畑はどうしようか???
3月にはどんどん種をまいて苗を作らなければなりません
腰痛で動けないワタシは園芸通販雑誌とにらめっこ(笑)


K2でした

太陽光ってお得???(愚痴)

屋根が壊れました(笑)


11月に気づいたんです
庭先にスマホ大サイズのスレートの屋根材が落ちてた・・・
うちの屋根と同じ色の屋根材だったのでうちの屋根って気づいた
見上げると・・・確かに屋根がずれ落ちてきている


知人に紹介してもらった屋根屋さんに来てもらうと
建てた当時のいい加減な屋根の施工が原因とのこと


隙間ができたところをキチンと処理せず端材を押し込んで終了
手抜き施工だったみたい
経年劣化で突っ込んでた端材が緩んで落下
押さえていた屋根材がずるずるとずれ落ちてしまったんだろうって


幸い雨どいにひっかかってかろうじて屋根の役目は果たしてるけど
あと20年は家をもたせたいと言ったら
現状の補修は可能だけどあと10年すら危険と言われ
屋根材の吹き替えを決断しました・・・


驚いたのが太陽光です
屋根から降ろして、また乗せる
なんとしめて80万円超!?
足場代なしで本当にパネルを上げ下ろしするだけで
確かにパネルを乗せいている架台は交換するそうなのですが・・・
さらに、施工基準が設置した時と違うので
今屋根に乗っているパネルが修繕後は屋根に載せきれない
16枚が13枚になりますって???
え~っっっ?!って感じ


太陽光って建売レベルの家の屋根(我が家・・)ならば
そもそもそんなに利益はでない
10年間の買取価格の優遇期間中ならば年間15~17万くらいの売上だから
ローンとトントンって感じだったけど
終了した現在は年間の売電は一万円とちょっと・・
優遇期間終了からローン終了までの4年は完全に赤字操業


そんな状態なのに80万以上のメンテ費用
コンディショナーって機器も交換時期なのでそれが10万
約100万円・・・
パネルの枚数も減らされてしまい売電能力が下がってしまったら
売電価格でペイするには何年かかるの????


自治体では新築は太陽光パネルの設置を義務化しようとしてるけど
小さい建売なんて屋根にパネルをあげるしかないし
20年もすればメンテに100万近いお金がすっ飛んでいく


家もパネルも建てたままで住むわけではないのに
義務化してしまったら・・・
20~30年もするとどうにもならない家がたくさん出てくるだろうなぁ~
たぶん予想外の出費となるだろうから
我が家のように・・・


我が家の時もそうだったけど
太陽光の会社は20年後のパネルのメンテの事
パネルの下の屋根のメンテが来た時のこと
売る時は何も説明はしてくれないものね~
「メンテはコンディショナーの交換だけ、
 コンディショナーは10万しませんよぉ~」
「パネルは40年は持ちますから家の建て替えと同時に寿命です」
なんて軽く説明されただけだしね・・・


我が家では外すならそのまま降ろそうか?となったけど
外すだけでも20万?30万?だそう
パネルの処分費用が1枚あたり3万円程度
我が家ならばパネルの処分費用だけでも約40万円・・・
70万かけて屋根から外す???
まだ発電は十分できるのに???
70万かけて外すより80万かけて延命することにした
夏場の日中はワンズのための24時間エアコン
まかなって更に売電してくれているしね~


そんな悩ましい日々を乗り越えて
現在お屋根を修繕中・・・


K2、太陽光の愚痴でした(笑)