毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

二人でできるもん! シンク下編③ 2018.5.26

今度はスライドレールを取り付けていきます
これは初体験、そしてここからが苦しみのはじまり~
とりあえず49センチの奥行に40センチののレールをつけてみました


あとからわかったのですが、40センチのレールでも
スライドして棚が出てくるのは32センチ・・・
シンク下収納の奥行は49センチだったので
もう少し長いレールでもよかったのかもしれません


最上段の引き出しの奥にはシンクの排水管があり
引き出しの半分はかなりの低さになってしまい、
大したものが収納できないので、
32㎝も引き出しが出れば十分としました


まずは受け側のレールだけを取り付けていきます
棚板側のと受け側のレールを取り外すのには
受け側のレールの内側にある金具を動かすとロックが外れて
受け側と棚板側のレールが別々に外れるようになっています
これは私が取り付け前に確認済 
K1は知りません


レールを別々にする方法を確認しながらレールを別々にし

横梁を取り付ける前にスライドレールの取り付け位置の印をつけていたので
スライドレールの受け側をつけるのは順調でした


受け側レールが簡単についたので嬉しくなった私
棚板の寸法を最終確認するために棚板側のレールを取り付けてようと
左側のレールをはめたところ・・・・
「バカヤロー、はめたら外れなくなんだろー」
とK1
もちろん外し方を事前に確認していた私
「外れるよ~ん♪ 脇の金具をあげるんたよ~ん♪」
と得意げにやってみせようとしたら・・・・


金具がない・・・・見えない・・・・
レールが材料の厚みの関係で少し奥に取り付けたせいで
金具が見えるような位置に出なくなってしまった!
K1に外し方をレクチャーして15分くらい格闘の末
首の長いマイナスドライバーを強引に差し込んでようやく外れました


その直後、懲りずに棚板採寸のためと右側のレールを取り付け
「やめろよ~外れなくなんだろぉ~」
と騒ぐK1に
「大丈夫っ今度はロックしないように浅くセットして計測するから」
と自信ありげに宣言した直後・・・


「カチャンっ」


お約束のように再度ロック!
今度は左よりももっとシビアな取り付け寸法だったので
ドライバーがなかなか金具に届かない
悪戦苦闘の末、キャンカーを家探し、釣果の魚焼き用の竹串を発見
ようやく金具にとどいたものの、金具を上げても、上げても外れない


格闘すること前回の2倍以上・・・
もう、壊して新しいのをつけようかとあきらめかけた時
「あげてダメなら下げてみよう」
と思いついたK1が串を差し込むと
呆気なくロックが外れました


でも、でも、デスクやロッカーの引き出しって
右がロックを上げて外すのならば、左も上げるようにできてますよね~


スライドレールの業者さん、
いくら右と左と区別して商品を梱包するのが面倒だって
右と左と逆方向に金具を動かすように作らんでほしいなぁ~


棚板なんてレールけたら、試しにつけて外して棚板をつけるのはあたりまなんだから
せめて説明書に「左右のロックは逆に動かしてください」
って注釈くらいつけておいてほしかったなぁ~


棚板の金具の取り付けだけで1時間以上かかってしまったよ!


この時点ですでにDIYセンターの閉店時間30分前
慌てて棚板を採寸し、店内に駆け込み棚板を購入
閉店間際でよく嫌味を言われる木材カットコーナーへ駆け込み
私たちが有無を言わさむ形相だったのか
にこやかにカットをしていただき車内に駆け戻り
蛍の光の閉店メロディの中、ようやく「たった一段」の
キッチン引き出しが完成しました~~っっっ

ちゃちゃ~ん♪♪
前板はついてません!
時間切れ~っ!
でも、でも・・・・

引き出せまぁ~すっっ


ここには、お玉とか箸やスプーン等小さい食器や調理具
トレーを固定して入れる予定です
もちろん前板もつきます
・・・・たぶん・・・しばらく先です


下の段は食器とボウルの段、ナベとヤカンやフライパンの段
と二段にする予定ですが、
二段をそれぞれ引き出しにするか、
一段の引き出しに2棚作るかは入るものの寸法と許容範囲を確認して
作っていこうかと思っています


今年の夏はK5の部活で長い海旅は無理そう
秋休みを利用して広島か伊勢か大阪のいずれかの旅に行きたいので
それまでには完成の日を迎えたいと思っています


つづきはたぶん忘れたころに始まります
シンク下編④、早ければ来週末は歯医者で旅行は無理なので
もしかしたら・・・来週かもね


K2でした

×

非ログインユーザーとして返信する