毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

シャボテン公園にGO!(11/29)

世の中は「ブラックフライデー」なんて浮かれてマス
毛衣ん家も負けずに浮かれて動物園にGO!


シャボテン公園はワンズに優しい動物園
一部施設以外は犬はほぼ同行できます
以前、先代犬クルーと訪れて超楽しかった


3歳になった小町は相変わらずビビリン
怯えて糞尿をまき散らす小町
近所に保育園、幼稚園、小学校、中学校と揃う我が家
登下校の時間、それ以外の時間
人通りがかなりあるのでビビリン小町の散歩には不向きな土地
3年近く夜の静かなお散歩が日課でした


K4とK5が最近では日中に人の多い公園に連れ出し
私もセッセと休みにはドックランで鍛え
最近はビビリション・ビビリウンチはほぼなくなった
やったね~ってことで念願だったシャボテン公園デビュー♡


土日は人が多いから
みんなでお仕事を一緒に休んで・・・
(なんて贅沢なワンズなんでしょ~(-_-;))
早起きして伊豆に向かってトム・クルーズ号でレッツゴー


途中、湯河原のマックで朝食を取り
開園直後のシャボテン公園に到着~


散歩は「散歩」と言う言葉を聞くと逃げ回る嫌がる小町
なのに首輪&リードを付けると急に変身
犬が変わったようにイソイソと出かけていくようになりました
昨年までは車酔いもしていたのですが(ソリオの時だけ)
それも改善されて停車すると車から出たがるように
小町の変化は本当にわずか
ゆっくり、ゆくり我が家の犬になってマス


と準備ができたところでさっそく入園
平日の開園直後で人気もまばら・・・小町には良い感じ♡


強風注意報が出ていた日なので晴天だけど風が強い
小町はシングルコートの短毛だから大嫌いなツナギの洋服

まずはバード&ドックショー
賢いカラス、インコ&ヨウム、ワンコのショーを堪能
ワンズも可なので一緒
大音量のサウンドに最初はビビりまくっていたフタリだけど

すぐに飽きる・・・・
何も面白くなかったらしい・・・・(-_-;)


人間は30分ほどのショーを楽しみました

その後は隣のチンパンジーを見学


鞍馬は人間に近い動物なのが理解できたらしく
「変な人間みたいなやつ」が怖くて近づけない
小町は何も感じないようで物珍しく見てた
和犬と洋犬の差?
山犬と半分ゴールデンの知能の差???
いつもながら「この差」が面白い


向かい側のラマ&マーラのケージに移動

大きなラマに鞍馬は完全にビビリモード


先代犬クルーは鞍馬の倍もあるバーニーズ
クルーと来た時はラマが怯えて高いところから前足で地面を蹴って威嚇
完全に警戒されたけれど・・・・
鞍馬はラマにとって「小さきもの」らしく気にしない(笑)

下にいる小さいマーラすらからも「小さきもの」扱いになる小町(笑)
マーラにとって鞍馬は大きくて怖いらしいけれど
小町は平気みたいで近寄ってくるから面白い(笑)(笑)


それでもヤツにとっては「小さきもの」ではなかったらしい

白鳥さん・・・・(-_-;)


鞍馬&小町を見かけるや否や遠くからかなりのスピードで近寄ってきて

あ゛あ゛、鞍馬・・・ヤラれるよぉ~
羽を持ち上げて白鳥さん臨戦態勢だよぉ~(-_-;)

この直後、鼻っ柱をつつかれそうになり・・・二度と近寄らない鞍馬
白鳥さんにとっても小町は「小さきもの」らしく無視(笑)


以前、クルーもこの白鳥さんに鼻っ面をつつかれて
一瞬で勝敗がついたっけね~

怒りが収まらない白鳥さんは靴にも攻撃(@_@)
鞍馬が怯えまくったので早々に退散~

鞍馬にとって小さきものであるミーアキャットは魅力的らしい
身を乗り出してガン見

小町は動物にはあまり興味はなくて
周囲にいる人に警戒しまくってる

小さきもの扱いされる小町はロバとも仲良くご挨拶


鞍馬は柵越しに頭突きを喰らった鹿も
小町には鼻と鼻でご挨拶


小町って不思議な犬で
ドックランでどんなに乱暴な犬と一緒になっても
小町だけは絶対に絡まれることはない
鼻でご挨拶を一度すればOK
小町の七不思議は動物園でも健在らしい(笑)


そんな小町も時折、動物を楽しんでみたり

小さいフェネックは小町も興味津々

それよりフェネックの魅力にとらわれたK1
「これ、飼えるのかなぁ~」
と仕切りにつぶやく


フェネックはキツネ、人にはある程度なれるけれど
やっぱり犬のようには懐かないらしいよと説明
見た目は可愛いけれどキツネはやっばりキツネです

なぜかヤマアラシとバクの展示にはフタリ揃ってガン見
どちらも寝てて全く動かないのに・・・じっと見てた
動物が寝てるのすらわかってるのかしら???

レッサーパンダの展示を室内から見ているワタシたち
ワンズは入れないのでK1と展示室の外から見学


ワンズがNGの展示はK1&K5、ワタシとK4
男組と女組に別れて交代で見学です
4人で来たから良いけれど2人だったら・・・
展示室の外に犬を繋ぐボールかケージがあればいいのにね~


本当はサルの島を渡り歩くボートも乗りたかったのだけれど
犬と留守番する犠牲者が出るので断念しました・・・


最後にサボテンの展示がある三角形のピラミッドの中を見学

ガラスで明るいピラミッドの中は
たくさんのサボテンで一杯です

せっかく来たのだから・・・記念写真
こんな時でもないと家族で写真なんて撮らないしね~


・・・帰宅して確認してみたら
ワンズが超スマイル!!!!!

いつもならば揃って前を向くことがないフタリなのに
タイマー撮影だったのに
今回は奇跡の1枚が取れました♡♡♡


・・・・ここまでは良かった


在園4時間、こんなに長くぶっ通しの散歩をしたことのない小町
ずーーーっと排泄を我慢していたのでしょう
最後の温室の出口近くで大量の脱糞
温室を出た直後、大量の排尿・・・


だから入園前に「ここでトイレ」と指示したのに
トイレができたのは鞍馬だけ


温室の中に鞍馬のう〇この匂いが漂い・・・散々


これからは長い昼間の散歩もさせて
屋外で指示したとおりに排泄できるよう
少し訓練を重ねなければならないようです(-_-;)


それでも念願のシャボテン公園
と~っても楽しかったね♡
鞍馬っっ小町っっ
また行こうね~


K2でした

×

非ログインユーザーとして返信する