寒くなってきたらトンネルする(11/10) ①
急に寒くなった
先週は半袖、この一週間は裏起毛のトレーナーに上着が必要
体がついていかん・・・(-_-;)
数日前から酷い頭痛
毎朝、強い頭痛、風邪とはちょっと違う頭痛
日中は少しよくなるけれど一日中ずっと痛い
寒暖差で自律神経が弱り血圧がおかしくなってるらしい
※朝のニュースバラエティーでやってた
金曜日がちょうど整体の日だったから魔法の整体の先生に言うと
ちょいちょいって調整、瞬間で数日続いていたあたまの霧が晴れ頭痛は消えた
ついでに両足首をもって足を60㎝ほど持ち上げて1分・・・
背筋に刺激がすっと走る
「ほら治った」
足を下ろすと錆びた歯車に油を刺したように腰が回るから本当に不思議
「たまにはいつもと違う施術をしないと飽きちゃうからね」
センセーはカラカラ笑って施術する
本当に不思議・・・足を持つだけで腰が治るのだから(@_@)
腰が治ったから元気に週末は畑作業に
まずは師匠の畑
秋に植えたジャガイモ・・・芽が出ないとあきらめてたら
今頃芽が出てきたけれど、収穫まで育つのかしら???
時差まきの大根は成長は遅いけれどしっかり育ってるので間引き
防寒用の穴あきトンネルを被せておしまい♬
昨年は周囲や師匠から
「種まきが遅いから育たないよ~」と種まきした時に言われ」
「大根にトンネル??」と今時期には怪訝な顔をされたけれど
昨年、成功したから今年は誰も口をはさまない(笑)
これで正月あけあたりにみずみずしい大根が収穫できるはず
「はず・・」ね(笑)
手前のほうれん草は3回に分けて時差まきしたけれど
全てが発芽して順調な生育♪
奥の小松菜は4回に分けて種まき
こちらも生育は順調、2週間後くらいから右端が収穫できるかも♪
ワンズのご飯作りに必要だから早く大きくなって欲しいなぁ~
左の大根、右の上がブロッコリー、下はカリフラワー
どれも虫食いもなく順調、順調
大根はスーパーに並んでいるサイズよりは若干細いから・・・もう少しだね
カリフラワーは子供の握りこぶし程度のができてた♬
ここからヨトウムシにやられないように気を付けないと・・・
今年は昨年の猛暑でダメだった人参が
今年の猛暑は雨が多かったせいと早くから紗をかけたせいで好成績
こかぶ、チンゲン菜、春菊も
今年は暑いからと周囲の区画より3週間遅れて種まきしたけれど
それが良かったようで虫害も少なく好成績♪
キャベツは店頭の値札が258円・・・高すぎて手が出ない(-_-;)
畑の収穫が始まったので買わずに済んで本当に大助かり
長ネギはまだ少し早くて白い部分がぶよぶよ、ネギ臭も弱いのだけれど
1本138円の店頭価格では・・・畑のを食べるしかなくなった(-_-;)
冬本番の前に畑の長ネギがなくなりそう( ;∀;)
収穫が済んだらこぶた農園に転進!
続きます