毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

三連休、お出かけナシのワンズ

K3が長野から帰省している三連休です


小町は相変わらずK3が怖くて怖くてたまらない
それでもかなり軽減はしてる
K3がいるからとアッチコッチにビビリションをまき散らす事件はなくなった
K3が動くごとに警戒吠えは・・・しなくなってないけど、ワンと1回吠えだけに
それなりに成長している


でもK3がいると怖いらしく
K3の部屋がある二階には決して行かなくなった


普段であれば二階の洗濯部屋・・・
子供部屋の一部を間仕切った取り込んだ洗濯物を掛けておく専用部屋
ここに用がなければ一日中ほぼいるのに
今は警戒警報が出ているらしく二階にはいかない
常にリビングにして怯えるとドックドアからテラスに飛び出して逃げる
ビビリションされないだけましだけど
いい加減になれればいいのに
犬が実は大好きなK3は切なげな表情だ


で、一日中リビングにいるものだから
落ち着ける場所は自分のエリアになる

キッチン横のワンズの居場所にいる事が多くなった
鞍馬までつられて入っていることが多い(笑)


微妙に室内の広さが違い、ワンズ・ルールがあるようで
それぞれのエリアにはよほど理由がないと入らない


鞍馬は小町の場所には入ることはない
鞍馬は玩具の取り合いで小町に迫力負けする
そんな時は自分の場所に入りオレンジ色のマットを思いっきり掘る
掘って、掘って、掘って・・・・
全力でガリガリしている姿は
「キーーーーーッッッ悔しい~っっ」
というところだろう(笑)


仲が良いようで、微妙な距離のあるワンズ
小町が1歳半の時の流血噛みあい事件を機に体が触れあう距離に
お互い近づかないルールがあるらしい

散歩から帰宅してご機嫌な鞍馬・・・から少し距離を置いて

まったりしているプックリお尻の小町(笑)


ワンズの関係は人間が思うほど単純なものではないようです


三連休だからおうち仕事で作った
お庭に大量に実ったスダチのシロップ第一弾が完成
スダチ1キロ、氷砂糖1キロ

これが今一つだった
匂いが漢方薬のような独特の強い匂い
そうミカンの皮は漢方に使う桂皮だからそんな匂いになるんだね~


お味の方は・・・香りは強いけれど甘いだけのシロップ
砂糖を飲んでいるようなのでスダチのしぼり汁を30個分くらい投入
これでやっと美味しく飲めるお味にはなったけれど
シロップは濁っているし、とても漬け込んだ・・・ではないし


なのでもう一回挑戦してみることに

今度は皮をむいてタネを取ったスダチの輪切り1キロ、氷砂糖1キロ
さて・・・今度はどうでしょう?


のんびりした三連休を過ごしています


K2でした

×

非ログインユーザーとして返信する