毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

TOM200/居住性快適化 エコフローの迷走⑤

昨年10月にエコフローを購入


試運転の段階で不具合が発生・・・・商品を交換
交換した商品が届いたのは1か月以上も後
商品が来た時は試運転できる気温でなく
結局・・・・ずーーーーっと押入れに入っていたエコフローです( ;∀;)


夏が来てもエコフローは押入れの中
どこにも出かけないし出かけたくもないから放置


でも・・・今年1月に亡くなった私の母の郷里
岩手県久慈市にお盆に帰省しようということになり
あわててエコフローを引っ張りだして三連休でセッティング


朝から畑・・・帰宅して掃除して洗濯・・・しばし暑さ負けでゴロゴロ
昼食を取ってからエコフローに取り掛かる
今週も激務の週末( ;∀;)


もちろん炊事なんてほぼ放置
朝はパン、昼はスーパーのお弁当、夜は簡単にレンチン
・・・エコフローにせいにして手抜きしているとも言う(笑)


まずはトム・クルーズ号にどうやって固定するか問題
夏しか使わないからのポータブルなのたが
夏以外は外すから取り外しができるように取り付けなければならない
かなりの重量があるので車内で動かれても困る


置き場からして迷走する
  
1.キッチン案  どう考えても調理に邪魔だろうが


2.マルチ案   排気の穴をどうする?
        エコフローが使えるかわからないのに車体に穴をあけたくない
        いずれ・・はあるけど今回は却下


3.後部ドアの脇、下駄箱の上部案
        マルチ同様廃棄問題で今回は却下


4.運転席&助手席の間
        使うたびにあの重量のものを運ぶのは無理
        K1がいればどうにか・・・でも私単独なら無理


結果・・・今年は後部荷室に設置してみることにした


昨年、実験したのとほぼ同じ場所で

・・・・昨年の実験模様から(笑)


ではさっそく大型ホムセンに出撃して材料を検討する
自宅で検討したのだが素人同士でラチがあかない
売り場に行ってから考えることに
材料を見れば・・・たぶんヒラメクだろう(笑)


売り場でもめること3時間以上・・・・(-_-;)
材料を購入して帰宅する
帰宅したら夜になっていたので工事は翌日に(笑)


買ったもの
  ・プラダン1枚
  ・ツーバイフォー材料、2本
  ・3✕3.5㎝の角材1本
  ・マジックテープ2m
  ・プラダン用の窓用レール2本
  ・プラダン用の枠材2本
4000円弱のお買い物


明日こそとりかかろう(笑)
続きます


K2でした

×

非ログインユーザーとして返信する