秋どれトウモロコシ第二期生、種まき (7/24)
平日のお休みです
川遊び?湖??なんて考えてましたが
雷雨の予報・・・ちょっと山・川には適さない日
しかたないのでお出かけは中止
K1はお休みしてくれたのに・・・中止(-_-;)
仕方ないので、お約束どおりの農園作業
朝からこぶた農園に出撃~
今日もゆっくり、9時に家を出たのでカンカン照り
こんな時間に農作業なんてしやしないって時間(笑)
それでもめげずに畑を耕して人参の種まきをしました
師匠の畑で2週間前に種まきした人参は無事に発芽、生育中
こちらはどうかしら???
30分、こぶた農園でにんじんの種まき&残渣処理
30分、師匠の菜園できゅうりの撤去&残渣処理
帰宅してイタリアン風お蕎麦を作って食べて
午後からはトウモロコシの種まきです♡
前回のセルトレイではポットから出す時に根が切れてしまい
定植したうち2株が枯れ果てましたので
根が取り出しやすい(・・・だろう)プラグトレーにチャレンジすることに
これで100円代で買えます
もちろん農家ではないのでこんなに必要ありませんが
これしかサイズがない(-_-;)
4列カットして使います
100均のプランター用の受け皿がなんとシンデレラフィット♡
これで32株
前回は20株欲しかったのですが24粒撒いて19株が成長
植え付けで2株枯れたので余裕をもって32株撒くことに
種を1穴に1粒づつ撒きます
深さ1.5㎝くらいかな・・・
「とがった方を下にする」とあるのですが
正三角形のがあると・・・迷う
四角っぽいのもあると・・・迷う
仕方ないから迷う種は寝かせて撒いてみた(笑)
今回は師匠の畑、自由の区画に植える分も種まきする
白いトウモロコシ「雪の妖精」って品種
一応、秋まきも可能な種類とのことだけど
ネットで裸の種を買ったのでよくわからない( ;∀;)
こちらは15粒撒いた
たぶん、植え付けに必要なのは8株~10株くらい
余ったら・・・農園のおじさんが欲しがってたからあげよう♬
前回、成績が良かったのでまたまた洗濯ネットの中に仕込んで
前回成功したズッキーニのプランターの真下
日陰に置いてみる
さて・・・・プラグトレーはどうだろう???
失敗しても3期生の数を増やせば良いからどうにかなるだろう
チャレンジ精神で!!
3日後の発芽・・楽しみだね~
K2でした