毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

7/8の畑作業と秋トウモロコシ作戦

7/6、師匠の畑で2時間の畑作業
ランチ&昼寝タイムの後
さらにこぶた農園での雷雨の中の畑作業


翌7/7も朝からこぶた農園


・・・・・ブログに挙げる気力もない過酷な二日間
写真どころの騒ぎではなかった(-_-;)


そんな忙しい中でも庭先菜園もさぼれない
蚊と戦いながらの朝晩の水まき
きゅうりの世話
庭先ズッキーニの受粉と3日おきごとに収穫


週末の農園作業でK1が死んだように昼寝してる間にも
庭先菜園は忙しい・・・・


今週の庭先菜園はトウモロコシの種まき
秋トウモロコシの苗を育てる♬
今時期は種まき~苗育成には過酷な季節だから
畑に毎日通えない我が家は庭先で育てて畑に移植しようとなった
もちろん秋トウモロコシは初挑戦

セルトレイの種まき土に1粒づつ種をまいて
虫に食われないように洗濯ネットに入れる


洗濯ネットはダイソーで買った毛布が入るサイズで筒状のもの

そのままトレイを入れるとネットがふにゃっとつぶれるので
洗濯ネットに骨組みとなる枠を入れて苗を入れた


カンカン照りでは発芽しても苗が枯れるから・・・

上にズッキーニのプランター&トロ箱が乗っている台の日陰にセット


この「骨」となっているヤツが探してもなかなか売ってない
その方法をネットに挙げていた方は
今年の3月にダイソーで購入しているのだが廃盤でなくなってた
もっと前はセリアでも売っていたらしいが廃盤


あちこち歩き回ってもなくて
我が家で今「怪しいけど気になるサイト№1」のTemuで見つけた

これ・・・・うちのは白色
網の部分を切り取って枠だけにして洗濯ネットの中の柱にした♬
ただ網部分をきれいに切り取ると広がって自立しなくなるから
切り取る部分にはちょっとしたコツが要る


1個200円、送料込み
注文したら種まきしたい当日に来た
Temu、なかなかやるじゃんか(笑)


秋トウモロコシは芋虫の被害を受けにくいとか
農薬なしでどれだけできるのか?
こぶた農園には黄色のゴールドラッシュ90
師匠の畑の自由の区画には白色の雪の妖精を種まき予定


今回はゴールドラッシュだけ
2週間後には2種類を種まき
4週間後にはゴールドラッシュだけ
3回に分けて種まきする予定
上手く苗、育てられるかしら???


やったことないのは不安だ・・・


気力、体力勝負の週末、グダグダで終了


K2でした

×

非ログインユーザーとして返信する