毛衣一族の日記 犬とキャンカー等様々に


犬、アウトドア、旅行、キャンピングカー TOM200・・・
日々をきままに綴っていきます

玉ねぎ追肥と発芽(9月4週目メモ)

全国的にダブル三連休は台風の洗礼
毛衣ん家地方ももれなく台風
強い雨がざんざん降ってる・・・・


雨のやみ間があったから
お彼岸だし・・・実家に行ってお参り
庭でなったスダチも持参・・・4個だけだけど(笑)


ついでに気になる畑に
課題の畑に行くと・・・みんな秋の種まき済み
出遅れる我が家
春菊、こかぶ、ほうれん草・・早い区画はすでに芽が出てる
我が家は種まきすらしてない(笑)

もっと困ったのは里芋四兄弟・・・
矢印は我が家の、左はお隣の区画
明かに大きさが違う~
育ちの良い区画のはすでに私の肩の高さまで茂ってるのに
なぜだろう????

一番奥の黒マルチの大根
手前がきゃべつ、その前がブロッコリー、ネット内が白菜
みんな順調といきたいところだけどよく見たらキャベツに青虫
やっとサクランボほどに丸くなった結球部分に隠れてた・・・

人参にはこいつも・・・アゲハの幼虫
キャベツのもこいつも可哀そうだけど土に埋葬
青虫がつくのは減農薬の証
農薬を減らせば手で駆除しなければならないから仕方なし


ナスは写真を撮りたくないくらい悲惨な状況
何が悪いのだろう・・・
大きくなる前に実が割れてパッカーンって種が出る


自宅に戻って後で調べたら
 ・急激な気温差
 ・急な水分増加
が良くないらしくマルチを勝手には井だのが良くなかった
さらにもっさもさに育ったからと私は新しい枝をむやみにカット
これが最強の原因・・・
だってもさもさしてうっとおしかったから (-_-;)


我が家のナスはほぼ全滅状態・・・株自体が枯れ果てそうな感じ
今年はこれで収穫がおわりかも・・・
他の区画はまだまだ収穫できてるのに~
来年は切らずに頑張ろうっと


ちっとも育たないパヤパヤ状態の小葱に至っては見たくもない (# ゚Д゚)


気を取り直して自由の畑に移動
玉ねぎちゃんはどうなったかな???

8/29定植組はにょろにょろの葉が伸びた
肥料は植え付けから1か月が目安とのことだから来週?と思ったけど
葉先が枯れ始めている

葉がうねったり先が狩れるのは栄養不足かもとネットの師匠

葉っぱが4本出たら追肥のタイミングっていう人もいるし
まあ、ジャストタイミングと判断して追肥してみる
三本指でつまめる量の化成肥料をパラパラ・・・


球が大きくなりますように~
肥料のタイミングと量が不足すると
葉は茂っても球は大きくならないらしいからドキドキ・・・

こっちは9/2定植だから、まだ3週目
こちらは3/31が発芽しなかった・・・


8/29定植と同じサカタのタネから購入したけど
 ・気温や天気のせい??
 ・そもそも植えた球が腐ってた??
なぜ育たないのかは不明です

こちらの葉はまだ弱弱しいけど4本目の葉が出かかってる
週半ばに休みがあるからその時に追肥を迷うことにしよう!


1つの珠から2本の茎が別れて生えてきたら
芽かきをしなければならないらしいんだけど・・・今日は気配なし
普通の秋に種まきする玉ねぎでは芽かきはいらないけど
時期外れのホーム玉ねぎは芽かきが必要なんだとか・・・


玉ねぎのお世話が終わったら

モロッコ長男坊(左奥)、モロッコ三男坊(左手前)
きゅうり四兄弟は順調に生育
きゅうに大きくなったきゅうり、もしかしたら何本か収穫できるかも


ただ・・・葉の裏にものすごいアブラムシ
インゲンにも少々のアブラムシ
アブラムシが大量にいるのでアリンコも大量にいる
このアリンコが厄介でたかって噛むし
植物の先っぽの汁を吸って成長を止めるし病気撒くし
どぎゃんかせんとイカンなぁ~

モロッコは花が次々咲いているので
これから収穫量は増えていきそうな予感・・・

本日のモロッコ長男坊からの収穫!
三男坊は花はついているけど収穫できるほどまだ成長してない
春植えのモロッコと比べると収量は少ないけど味噌汁には十分!


畑作業をしているうちにポツリと雨
葉物野菜の種まきは延期して自宅へと撤収~


自宅に戻ると・・・

1週間前に自宅庭に玉ねぎのタネをまいた園芸用の土から

とってもちっちゃいけど玉ねぎの芽が出てた!!

こっちも・・・・
米粒ほどの高さしかない
ちゃんと芽が出るんだね~って感動


でも秋まきの花のタネはどれも発芽していない
同じ日に撒いたんだけど・・・
一昨年と昨年のタネじゃだめなのかなぁ~


畑のメモでした
K2

待ってました!!秋味~っ!

毛衣ん家は青魚が大好き
秋はサンマの季節


数年前に前の職場の郷里が高知県の方から
地元ではスダチを魚にかける塩も何も調味料は不要
これが一番うまい!やってみろ~!
ってスダチをたっぷりいただいた
(焼酎割り入れればなお美味いって)


これが美味い、美味い!
鰯、鯵、サンマ、油っこい青魚に合う
特にサンマは最高!
あまりにも美味しいので庭にスダチを植えたのが4年前


ホームセンターで購入したのは膝丈ほどの小さな苗
花がびっしりついた初夏に購入
その年はいくつか実がなった
それ以来・・・二度と花が咲かず実がならない
いつの間にか木は成長し
幹は指二本分の太さ、高さは2mくらいある
関東では実がならないのかと思ったけどそうじゃないらしい


栽培している方に聞いたら
「食べれるような実が欲しいなら、肥料をやらにゃぁ~」
呆れられた (-_-;)


アドバイス通りに施肥を開始したのが今年の2月から
そしたら・・・初夏にはポツポツと花が咲きはじめ
無農薬にしたいから青虫を手作業で駆除していたら
小さい木だから少ないけれどウチで食べるくらいの実がなった


さっそく職場帰りのスーパーで初・サンマをゲット

チャリで運ぶから魚が偏る (笑)
たぶん要らないけど・・・嬉しいから大根おろしも気分で準備


暗くなった庭に出て

懐中電灯を片手にスダチをゲット

植えた年についた実は食べ時がわからなく
黄色っぽくなってから食べたので今年は早めに収穫~


今年の初物、美味しくいただきました
スダチだけで魚はペロリと完食
・・・大根おろしは誰も食べない・・・(-_-;)


しばらくサンマ&スダチの美味しい秋が楽しめそうです!


K2でした

台風だから  花のたねまき①

台風の三連休
自宅でゆっくり過ごすことにしました
本当ならば秋のキャンカー旅と思ったのですが


歩っぽリ投げていた案件を少しだけ片付ける
雨のあたらないリビング前のウッドデッキで作業開始


私の懸案事項①
秋の花種まき・・・

左から濃い青の八重咲きのおだまき
種をゲットして2年もの
すっかり忘れ去っていた種(笑)


左2列目は宿根のキンギョソウ
これも昨年購入して植え忘れていた1年もの
真っ赤な花に一目ぼれして種をゲットしたけど
種を買ったら満足して忘れてた(笑)


左3列目からぜんぶビオラ
これだけは先日購入した種
MIXだからいろんな色の花が咲く予定
ビオラは毎年苗を購入しているので今年は種から初チャレンジ


本当は今年の夏に友人からいただいた
ピンクの西洋オダマキのタネがあるんだけど・・・
モロッコ三男坊を植える時に少し植えた時から残りのタネが見つからない
どこにしまったものだか???


ちなみにモロッコと同時期に植えた種は芽が出ずじまい
三つ葉の芽が出たから大喜びで水をあげていたら
しばらくして雑草のカタバミと判明
同じ三つ葉・・・間際らしいんだよぉ
期待させやがってぇぇぇ
毎日、雑草にセッセと水をあげて育てた私 (;_:)


私の懸案事項②
借りている家庭菜園は2月末で植えている作物は撤去するルール
玉ねぎは12月に収穫するホーム玉ねぎしか植えられないので
自宅で玉ねぎを試してみることにした

まずはホームセンターで100円ちょっとで購入したカゴ
このカゴは15ℓ入りの土の袋がシンデレラフィット♪
袋に入った土に直接種まきします

表面に穴をあける間隔を計って印をつける
最初だから慎重に・・・10㎝以上の間隔
1袋目は慎重にだけど2袋目は測ることもせず超テキトー


ちなみに裏面には千枚通しで細かい穴をたくさんあけ
余分な水が逃げるようにしてあります

カッターで穴をあけて
1㎝の深さになるように種をまいて植え付け終了


15ℓ入りの袋にしたのは私が1人で動かすのに重すぎないから
カゴにいれたのは土の袋を移動する時に
根の周りの土が崩れづらいように・・・


我が家の庭は狭い
日当たりの良い草花の一等地の場所はプレミアムな場所
でも地方にいるK3が帰省するごとに日当たりの良い場所は駐車場
収穫まで2~3回くらいは移動する可能性があるから
移動ありきで試行錯誤です

雨の止んだ一瞬のスキに庭の「日当たり一等地」にカゴごと設置
これでしばらくは触らず動かさず放置です
上手く芽が出るといいなぁ


左の袋は種まきの場所のビニール少し切り取ってみました
右の袋はバッテンの切り込みだけ
表向きは成長に差が出るか実験です
・・・・右の袋になったら切り取るのが面倒になったとも言うが
(ネットの先生は特に切り取らずバッテンだけだったから、たぶん大丈夫)

撒いたのはこちらのタネ


畑の師匠に「うちの玉ねぎのタネはは9/17に毎年撒くんだ」と言われ
遅れてはなるものか!と食らいついて撒いたものの
畑の師匠がこの品種かどうかは確認し忘れた


ネットで超早生、早生、中生、晩生で撒く時期が違う
・・・さっき知った
がーーーーーーんっっっ


き、きっとどうにかなるだろう (・_・;)
モロッコも縁があればテキトーに植えた長男坊が
一番の成長株になったことだし


今年は実験
本番は来年の秋だ!!
・・・気の長い話(笑)


台風の中の懸案事項の片付けは続いていく
K1はK1で何やら不審な動き
それはまた後程


K2でした